乳歯の歯列の隙間について 前歯がはえてこない!について

神戸市東灘区青木にありますにい歯科・矯正歯科 院長の新居です。

本日は日本矯正歯科学会に出席のため臨時休診させていただきました。
いろいろと学びがありいつまでも勉強を続けないといけないなと再度思いました。

最近の矯正相談で乳歯のはならび、矯正をはじめる時期についてのご相談がお母さまから何件かありましたので少し書かせていただきます。

 

質問:

小学校2年生になるお嬢さんなのですが前歯のはならびがでこぼこしているのが気になります。矯正治療を考えていますがいつからはじめたらいいでしょうか?

お答え:

矯正治療の適切な開始時期は、お子様の発育状態、歯並びの状態、骨格のバランスなどにより異なります。個人差があります。
したがって〇〇ちゃんが矯正をはじめていると聞いたな~とかありましてもお嬢さんにはまだ早いということもあります。(もちろんほぼ始めたらいいということもありますが)
乳歯列には隙間があっても全然大丈夫です!小児の乳歯の歯並びは歯と歯の間に隙間がある方がいいとされています。これは発育空隙、霊長空隙などと呼ばれています。
乳歯がきっちり隙間なくきれいに詰まって歯が並んでいると一見うちの子は歯並びがいいと思いがちですがじつはそうではなく、永久歯にはえかわる段階で歯並びやかみ合わせがよくなくなってきます。なぜなら永久歯の大きさが乳歯よりサイズが大きいためです。
まして乳歯列にすこしゆがみや重なりがあればなおさらなのはいうまでもありませんね。
そこで、この時期にはじめて歯並び、かみ合わせの異常、不正咬合などに気が付くことが多くなっています。

 

質問:

それでは具体的に矯正治療はいつ始めたらいいのでしょうか?

お答え:

矯正をいつはじめるかはお子さんの口腔内の状態によってかわります。また、使用する治療法、治療装置などによっても変わってきます。
以前は1期治療として(混合歯列、乳歯と永久歯がまざってはえている時期の矯正治療です)とりはずしのできる矯正装置やワイヤー矯正が中心で行ってきましたが最近は(約2年前から本格的に)マウスピース矯正もこどもにも使われるようになり治療法が増えました。
今回の前歯の歯並びがでこぼこしている場合にはすぐ治療を開始した方がいい場合と永久歯がはえそろってから治療を始める方がいい場合があります。
上顎の骨を広げて骨格の改善をしたり永久歯のはえるスペースをつくりたい場合には早期に治療を開始します。
当院でも4歳半から治療を開始されたお子様もいらしゃいます。
その他の不正咬合も意外にあったり見逃している場合もありますので歯並び、かみ合わせの異常などが気になった時点で早めにかかりつけ歯科医や矯正歯科医にご相談されてくださいますことをおススメいたします。ぜひ直接相談をすることで最適なタイミングで矯正治療をはじめてみませんか?